779 :名無しさん@おーぷん :2016/06/09(木)16:04:40 ID:LQ0 ×
私は今まで服に興味がありませんでしたが
今年初めて保育園の親子遠足に参加し、
Tシャツ・パーカー・Gパン・スポーツシューズで参加したのが
私だけという事にショックを受けました。
子供も、それ以来他の子に「○○君のお母さんダサい」と言われているらしく、心が痛みます。
今月末には参加保育があります。
無難に乗り切れるような服の種類とか色とか教えていただけませんか?
スカートは、ロング→紫・濃い緑・青。ひざ丈→無地の白があります。
カーディガンは、薄手で七分丈の緑・茶色・オレンジがあります。
Tシャツ以外の、Tシャツっぽく一番下に着る服は持っていません。
日曜に服を買いに行きます。よろしくお願いします。
どんなショップがオススメでしょうか?
明日はH&Mという所に行ってみようと思っています。
月末まで時間があるので、他のオススメの場所等あればぜひ。
(私が住んでいる場所には、大概のショップはあると思われます)
遠足場所は動物園で、お知らせの紙に「動きやすい服装で」とあり、前述の服装にしました。
黒のワンピース・金のネックレス・ヒールの高い靴の方とか
紺のスカート・白くてヒラヒラの上着・桃色のカーディガンの方とか
茶色でカールさせた髪・女性用Yシャツ・花柄のスカートの方とか…
とにかく私以外の全員がスカートでした。
当日の私の服装を上から詳しく書くと、
・ツバの広い帽子(紺)
・無地のTシャツ(黒)
・パーカー(白と紺のストライプ・横ボーダー)
・革製リュック(白と紺)
・Gパン(青)
・スポーツシューズ(黒に緑のライン入り)
こんな感じでした。
カットソー、検索しました。いいです!こういうの欲しいです。
手持ちの靴は
・黒皮靴(ヒール高い)
・ペールオレンジのパンプス(ヒールなし・花のコサージュ付き)
です。
779です。
保育園で行われた遠足以降、
息子が他の子供に「○○君のお母さんダサい」と言われており、
私自身も浮いた格好をしていたと思い、
次の参加保育に着ていく服を相談しました。
ショップに行っても結局買い物できず、
悩んだ末、参加保育に着ていく服のチョイスは、
実家に住む姉に相談しました。
姉は私とは正反対の着道楽で、160cm45kgと体形もほぼ同じため、
すぐに姉の要らなくなった服がどっさり送られてきて、
電話で指示された服を着ていきました。
結果的には、良かったと思います。
スカートは私を含めて2人だけでしたが、
息子と一緒の組の女の子に突然
「○○君のお母さん、可愛いね」
と耳元で言われたり、保育園の先生方にも
「お母さん今日は可愛いですね」「本当は可愛かったんですね」
と言われました。
ただ、やはり、どれだけ見渡してみても
GパンとTシャツを着ている方は一人もいませんでした。
私は今まで、GパンとTシャツで送迎していましたが、
参加保育を期にそれをやめました。
私は食品関係の加工に従事しており、
会社の方針で作業着の下にはTシャツとGパンが推奨されています。
服の持ち物の中ではその二品が断トツTOPで、
全てが無地の黒か灰か紺か青です。
すぐダメになるのでよく買いますから、ヨレヨレとかではないのですが……。
前は時間効率を考えてそのまま送迎していましたが、
今は、送迎して会社に着いてからTシャツとGパン&作業着に着替えて仕事をし、
仕事を終えてから保育園用の服にまた着替えて迎えに行っています。
結構しんどいですが、きっと、そのうち慣れると思います。
毎日の化粧についてですが、
食品を扱うので「薄くファンデーション+口紅」が会社で
ギリギリ許される化粧です。
皆さんの言う「化粧」とは全く別物です。
この辺は誤解されるような書き方をしてすみませんでした。
あと私の髪は仕事上の衛生を考えショートカットのストレート黒髪で、
装飾品も禁止なので結婚指輪すらつけていません。
ショートカットでも髪を整えるとか、
装飾品を身に着けるなどの発想はなかったので、
あの時、美容室とかイヤリングとか書き込んでくれた方ありがとうございました。
息子についてです。
息子はその後も保育園で居づらい思いをしていたらしく、毎朝
「もう保育園に行きたくない、友達いない、いつも一人、
あそぼうって言ってもヤダって言われる」と訴えてきました。
なお、息子の服装は、姉が甥っ子に買って結局着せなかった
ブランド物の未使用服と両親・義理両親が送ってくる新品ばかりで、
息子の服が原因ではないと思います。
前に相談した通り私の服装が原因か、
または息子の性格に難があるかのどちらかです。
でも、息子は保育園の先生からは割と良い評価を受けていて、
性格の問題なのかもよくわかりません。
(間違いを認めて謝ることができる、入園してから人を叩いた事が一度もない、
片付け上手で皆のぶんまで片付ける、
遊び道具を貸してと言われたらスグに貸せる、
寝起きが良すぎる、などなど)
保育園の先生に言っても「そうですか?
園では皆と仲良く遊んでますよ?」という回答でしたが、
参加保育の自由時間ではずっと一人でいて、
上級生がたまに息子に声をかけてくれる状態でした。
送迎のときでも、いつも一人で園庭で三輪車にのっているだけ。
もしくは、上級生と鬼ごっこをしているかのどちらかで、
同じ組の子とは全然絡まない状態でした。
保育園の先生に何回も言って、
三回目くらいで先生方が介入するようになりました。
席替えして、組の中で息子に好意をもっている子を隣にしてくれました。
その子との関わりを中心に、先生方が誘導して徐々に輪を広げてくれているようです。
昨日、息子に
「最近の保育園はどう?」
と聞いたら
「まあまあ楽しい」
と言っていました。
皆さん、本当にありがとうございました。