古着屋で黄ばんだウエディングドレス(3000円)をゲットしてから何かのスイッチが入った

数年前の話だけど、
両親も新郎両親も共働きで、
新郎もちょうど忙しい時期で、
暇な自分が結婚式の諸々を計画する事になった。

それまでは無難に地元の式場の情報を
集めていたんだけど、
古着屋で黄ばんだウエディングドレス(3000円)を
ゲットして以来、何かのスイッチが入ってしまった。

スポンサーリンク

100均の造花でブーケを作り、
300円のおもちゃのティアラを買い、
できるだけ安く済ませようとしだした。

そのテンションのまま式場は公民館に決定。
タダで机と椅子を貸してくれるし、
場所も広いし、食器は紙皿に紙コップ、
料理は母親と自分でちらし寿司やケーキを作れば
無問題だと思ってた。

手作りの招待状にクレヨンで
自作イラストを書いている時に、親に計画がばれた。
両親にどやされ、新郎両親含めた家族会議でも
吊るし上げをくらい、私抜きで式場選びが始まった。

スポンサーリンク

その後はあっという間に食事や招待状や
席の事も決まっていったんだけど、
すっかり信用を失っていた私は
自分のドレスの選択権も与えられなかった。

それまでは「しっかりしたお嬢さん」
という感じで一任してくれていた
新郎両親も
「◯◯ちゃんはいいからいいから!休んでていいから!」
と話し合いに参加すらさせて貰えなかった。
ちなみに新郎(今の夫)も
「え?公民館なら安く済ませていいじゃん!」
と発言して私と一緒にのけものにされていた。

当日綺麗な式場としっかりした進行の中、

「このドレス借りるだけで6万もするんだよ」

と愚痴る私がビデオに残っている。

今はあの時母親に計画が露見して
良かったとさえ思う。
別に節約家でも吝嗇でもなかったのに、
なんであんなに安さにこだわっていたんだろう。
自分でも気づかないうちに
花嫁フィーバーだったのだとしか思えない。

スポンサーリンク